2016年07月29日(金)のメモ

« 前の日 次の日 »
09:30自国語に大変に誇りを持つって風にしとこうかなァ…TESLは。で、TLSOLもそンな感じだけどねん。
09:40噺の解る人と和を構築する方が防衛体力って増す様な感じもするンだよねェ…
10:52Ryanでrighか…( https://ja.wikipedia...
11:50何かChineseの-eseは仏語を由来とするっぽい。Englishの-ishはゲルマン語。
11:55何故日本の場合は-eseなのに、イギリスが-ishなのかは解った。
12:23C,i,c,e,roと書いてキケロなんだよねェ…ラテン語は。一貫性は在るなァ…でも、まァ二つも文字は要らないかなァ…
12:25古英語と高地独語がラテン語の影響を受けた感じに成ってるのか?!
12:25文字の面で。
12:36近ェ様な遠い様な…是で良いンかなァ…若干柔らかめでは在るけども。 ( http://www47.atwiki....
12:42canをイギリス英語ではカンと読む。要するにラテン語式な訳ね…独語はkönnenだから、イギリス英語の方に隣接はしてるかな。( http://detail.chiebu...
12:42文字はcじゃなくてkだけど。 > doutanuki
12:44古英語ではcunnan。 > doutanuki
13:03元々居たケルト人の影響でikがicに成った?!
13:17面白ェ歴史。( http://ameblo.jp/nkg...
13:18世界史を選択してないから不利って風には考えない様に…然も高二迄は学んでる。主に古代史を。
13:21スコットランド人もプライドが高そうだなァ…ローマの属国に成ってないし…
13:42Eire→Irishで良いのか。Irean?! Irese?! ラテン語式とフランス語式。多分。( http://detail.chiebu...
13:46irlandais?! 何でアイルランドの時はlandを付けるンだろう。不思議。「スコットランドの」の場合はécossais。変わってるなァ…
14:14幼児語ってのは調音器官が未熟な幼児が聞こえた通りに発音してるのみで有り、大人が其れを意識的に仕込むのは間違いみたいなんだが、「~たん」ってのは例外かねェ…意味は解るでしょ。取り敢えず。
14:15文法能力及び調音能力。両方に於いても幼児は未熟な様だ。
14:19「人文学者」と一緒くたに決め付けるのは未だ未だ。こー謂う輩は相手にしなくて宜しい。( https://twitter.com/...
14:30脚が上がるンだね…お銀たん。敢えてたん付けで。
14:36構造的には英語ってのは助動詞が先に来てる様な感じに成るンだろうか。 I can doで有れば、私、出来る、する事をって感じに成るかな…言ってみれば是も原形不定詞って風には言えるかも。
15:00要約力は矢張り必要らしい。
15:01英語圏の人には、主要部が前側に来るってのが暗示か何かに因って手続されてるってのは在るのかも知れない。
15:48建設的な方法を知らない人ってのも駄目なんだけどねん。
16:41sein。単数の時は、seinと同じ形で出て来ないンだけど、一体どー謂う接点が在るンだろう。
16:44必ずと言って良い程出て来るよなァ…此の手の不規則に変化しますので必ず覚えましょう系の説明。ので…なの?! けどじゃなくて?! 何で一致しないのかよく解らないよね。あっちの人の感覚。( http://www.elearning...
16:58そうなの?!( http://mentai.2ch.ne...
17:35島のケルトとはケルティベリヤなのかな。
17:36イベリアの血を通じて流れ込んだ可能性ってのは在るけど…北と西にケルトが居たって風に在る。( https://ja.wikipedia...
17:38ケルト人とガリア人の血が何処かで混ざれば、フランスっぽい感じには成るかな…其の際、イベリア人の血は入らないモンとする。
17:40ガリア人以外のケルトは、ゲルマンとガリアの中間位かな…
18:04ベルギー?! ガリア人以外のケルトとか多そうだけど。
18:14黙りたい時は黙って良いでしょ。黙る権利って言うかさ。
18:21きつくすれば良いって物でも無いンだけど、盆暗な親共には解らンらしい。そー謂う愚かな親の為に働くのも馬鹿馬鹿しいンだよ。
20:34典型的なのがどンなのかは知らないが、一番上の写真の女性に俺は一票を入れてェ。( http://www47.atwiki....
20:35整った顔って言うとやっぱ純血って言ったらこンな感じかなァ… doutanuki
20:36おまけ。こっちは丁抹人女性だけど、如何にもゲルマン系の女性って感じ。 doutanuki
20:39英語に於いては形容詞って変化しない。中性って所だろうな…基本的には。比較級とか最上級の時位か。
20:40南欧系よりは若干北寄りかなって風には思うよ。ケルト人は。
20:56japoniaが日本?! ヘェ…新ラテンの様だ。
21:02ラテン語はイタリック語派で有るのは確か。

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.