2018年02月15日(木)のメモ

« 前の日 次の日 »
10:47Aが入ってるから、他者目線で考えようとする意識に就いてはAの次に強ェ。 [誤解され勝ちな過渡的立位置の者に就いて]
10:50真の意味に於いてのジャンルの超越って難しい。基本を根本的に習得してる必要性が在るから。
10:52文系の学ぶ算数の象徴。 [数T]
10:53使った後のリラックスが重要。
10:54重鎮力ねェ…
11:12ローカルルールに強ェと言うよりも煩ェ。強ェのは多分B。 [A遺伝子保有者]
11:14利肢と非利肢の体積は同じだが、内訳が違うのかも。前者の方がより細けェ身体操作を可能とするから筋線維も多い?! 特に内筋の筋線維数が重要と思われる。
11:44治るのに物凄く時間が掛かる物を不治と言ってるに過ぎンと思う。
12:48BもCも文系者に取っては専門外。 [高校算数]
13:04程々って事を根本的に習得してる型の象徴かも。 [A遺伝子保有者]
13:05三角形に於いて重要なのは高度。高度は直角。直角三角形は基幹とした方が良い。
13:14文系と理系に分ける必要性が在るから分けるンだろう。
13:26外国史を専門とする教員と国史を専門とする教員が違ってた方が個体的には好き。どっちかに就いて自信が無さ過ぎるのは却って見苦しい。 [歴史総合]
14:54決定的っぽいのを検出した。
17:25解れて来てる箇所ってのが何と無く解る。
17:41官立大の共通一次ってのは、理社系の選択かい?!
17:41算数は不可欠だし。
17:42現代文と古文って同じ枠か…とすると、理系者に取っては不利?!
17:43と言うか、現代文のみの試験を設けた方が良いのかも知れン。
17:49七教科ってのはこー謂う事か。( http://www.asahi.com...
18:29発展教科から一教科で良いンじゃねェか。( https://passnavi.evi... [センター] [理科]
18:30否…文系の場合も等価なんだろう。
18:32内容的には発展の方が二年分以上って事かね。
21:10元素記号の由来を考えると複雑だし、高校からで良いと思う。
21:11二分野は生物ベース、一分野は化学ベースかな…
21:15理科系と文科系と云う語彙を知っちまうと、理科って呼ぶ事に抵抗を感じる。辞書って有用。朝読書の時間に辞書ばっか読んでた時期有り。
21:20理科基本に有機と無機の要素を混ぜ、理科総合を発展版とするでも良いのかな?! 理科総合が一分野と二分野の発展版の様な感じか。
21:30中学校迄なら二分野とされてる事に重点を置くで良いのかな…生活科との関連性って事で言うと。
21:33気体の類がねェ…肉眼では視認出来ねェと思う。
21:34固体と液体は良いが。
21:35中学校迄だと主に固体と液体って事で良いのかな…
22:32香水は匂いの有る気体?!

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.