2016年03月11日(金)のメモ

« 前の日 次の日 »
09:34遠視でも近視でも駄目。遠くも近くも見えるって感じが良い。
09:36愛と平和とかって言ってる奴程信用出来ないかなァ…実際そー謂う人からリムーヴされるンだよね。
09:36リムーヴしてく奴とか。世間知らずだったって事を露呈してる丈でしょ。
09:40尚武の国だから見落とし勝ちな事も有る。
09:48合気道で言う脱力ってのは受の巧さを養成する為のモンなのかね。
09:53武術が人を殺める為の術ってのは解るけど、其処のみを取り上げる人って嫌い。体育的な効能とか、殺傷技術を上げるにしてもそー謂うのが必要なのが解らない?!
09:54心が無いから失伝したのは確かだと思う。
13:13松涛館空手が求める身体能力が可也那覇手に近い。其の世界で二段を取ってた跆拳道創始者とは一体どの様な人なのか。
13:14ベースは首里手寄の所で考えれば良いのか。
13:22趾で枝を掴むって事が猿だったら出来る筈だからなァ…そう成ると、人が二足歩行する時の足の形状が趾で枝を掴む必要性が無ェって事でも有るのかも知れない。
13:27膝窩筋の方が足底筋よりも深層部に在ると在る。足底筋は矢張り外筋と考えた方が良い様な気は…( http://aromayuika.ne...
13:42何度も言うが、乱取も通過点としか見ない。
13:47あー言えば上祐って感じで喧しいから、やっぱり決定打的な物を確立して措かないとね。
13:50ITFは松涛館の跆拳道をルーツとしてる跆拳道の元祖では有るけど、武道性って奴の発揮には、松涛館の性質は要らないだろうなァ…北拳寄で良いとしか言えない。可也太極拳に近ェ感じで良いと思う。長拳よりは剛拳寄って具合で。
13:53強打を出すにしても、もう少し洗練された感じでってのがモットーと言うか…泊手で八分程なら、松涛館で九分程は行っとこうかね。
14:11神武不殺。実際に其の人が手を下さなくてもって感じの次元では有るンだろう。
14:23中国武術と呼ばれてる所の物も、武道って風に見做す様にはしてる。
14:24武道と武術は表裏一体。
14:26結局の所、自制心が無さ過ぎな人って駄目。暴走するから。其れは、結局心身が成ってないって事。
14:33初心…ねェ…人材の発掘及び育成だけど。原点に戻るとしたらやっぱ其処?! 物分りの悪い日本国籍保持者が多くても正直困るからね。
14:33セオリーに則った行動で有れば良し。そうでなければ…
14:39矢張り日本は縄文人の国か。中途半端に先進国。中途半端に発展途上国って感じしかしない。
14:39まァアジアだけど、入欧路線に入ってる稀有な国って事は解った。
14:40確かに欧州型のコーカソイドは良い。
14:41唯、当たり前過ぎる。エスニックで刺激も得たい。
14:42エスニックにはエスニックの良さが有る。
14:52国体ってのは天皇なの?! 民族性では無く?! 縄文人の国って事で良いと思う。
14:54日本人は意訳が好きなのか。特に日本の知識層は。唯なァ、精確な直訳的理解が無い状態で意訳されてもってのは確かに在るねェ…
14:56自身の持ち味を最大限に活かす為の正則で在る筈なので。正則をきちんと理解してないから取り締まられるンだとは思うが。正則を理解するからこそ切返も可能。
15:06学業ね…まァ、世の中上級レヴェルの知識を持ってる人も民間には居るって事は頭に入れて措いても良いと思うけど。
15:09剛拳の域に成ると、速筋の遅筋化、遅筋の腱化って事は物凄く必要に成って来るかも。
15:11内歩進や三戦が静か動かってのはどの様な観点で観るかに因っても変わって来る。内歩進の方が瞬発力を使ってるから、其の意味だと動なんだけど、呼吸法の点で言うと、三戦の方が動。
15:12外側が硬直してる丈だと瞬発力って出せないからね。だから、充分な休養を取った方が良い訳だけど。充分な休養が取れてない事の方が多い。
15:16人柄が良いって丈で大目に見られる訳では無いのが技術者の世界。技能も無いと。技能を解り易く説明するってのもまァ言ってみれば人柄が良いって事にも成るし。教え方が雑なのは…
15:24内側腓腹筋が優位に発達した状態で外側腓腹筋がきちんと発達してるのかなァ…其れ程発達してねェ様な気は…若しかしたらアイソメトリクスの利点は此処に在るのかも。内側腓腹筋と外側腓腹筋のパワーバランスが沈身やらサインウェーヴやら沈墜勁には必要って事か。此の辺り、物凄く東亜的では有る。速筋が有ったら有ったで、其の力を有効活用出来る状態にしないと行けないし。
15:24落下って言うのは沈身とか沈墜勁の事を言う?!
15:26家族意識?! 否…見守るって謂うのも家族意識の様な気はするけど。構う丈なのが家族意識なのかね?!
15:28内側腓腹筋が優位に発達した状態では当然脚を完全に筋力に因って畳む力ってのは低いだろうなァ…だから、内歩進とかで外側腓腹筋を鍛えれば、沈墜勁も出来る様には成るって風な原理を一応予測。泊手だと、此の力が可也有りそうだけど。
15:33通ってのはマニアックな領域の方を好むンじゃねェのか?! 泊手はグレーゾーン的だから。
15:34初心者向けに空手が説明される時は、首里手か那覇手のみって感じで説明される事が通例。薩長土肥と同じ。土肥の部分が抜け落ちる。
15:38実の所、鍵にしない限りはフォロー外の熟練者が観てる可能性ってのも充分に在るから、其処は留意してるンだよね。粗方リツイート辺りから横レスが来るンだろうけど。
15:41宅間の元妻は一応生きてたンだね。時間的に死んでても可笑しくはねェンだが…危機予測をしてたのが幸いした?!
15:42格好良い武道が機能美をより向上させる方法を探るのも亦道。
15:45ルールを守ってる人が格好良いってのは勿論第一要件だけど、其のルールを守る必要性がどの程度在るのかってのが第二要件。さあ…色々丸投げ気味に持って来られる身だし。
16:03松涛館の空手はパワーの有る北方空手って感じは在る。パワーの有る北方空手って事で、考えても良いのかなァ…
16:14泊手なる武道のカラーが、南方系拳法の中では緩急自在を旨とする物凄くバネの有る剛拳って感じしかせンのだけど…矢張り、其れを表すのが南船型の騎馬立と考えたら良いのか。
16:19古式ムエタイにボクシング要素が加わった物が競技ムエタイで南拳に首里手の北方系の動きが加わった物が泊手…かなァ…何か、両方共可也美味しいトコ取りが出来てる様な気が…ボクシングとか首里手の性質が有ると瞬発力は高そうだけど。
16:41松涛館は緩急自在型じゃねェ様な気は…ダイナミックでは有るけど、格調高さも備わってる様な印象。
16:47東亜拳法全般が面白い。
16:47権威的な人に遠慮してた侭溜まってた物なら可也有る。
16:53此の国がどの民族を主軸とすると考えるかに因って変わって来るだろうなァ…
16:56廻蹴ってのは伸びやかな蹴の事を言うのかも知れない。roundhouse kickって訳だし。
17:12ダイナミックな動きをするにはパワーだから、筋力も必要では有るンだけど。
17:14兼ね備えたる者と兼ね備えたる者を超えた力を備えた兼ね備えてなき者。どっちも面白い。
17:25北拳的な部分だと首里手と那覇手で、南拳的な部分だと泊手って風な感じはする。
17:26北は硬く南は軟らけェ?! 唯、那覇手は南の剛拳性が極めて強い感じでは在るから。
17:58ムエタイってのは、パワー的には松涛館並だから、ボクシングを入れる程度が丁度良いのかなァ…
18:21足幅を広くってのは南拳なんかねェ…
18:22個々の修行者だと試行錯誤の過程でそうする人は居るだろうけど。
18:27足幅広くした状態で、且つ脚を伸ばし気味に四股立をするのは可也きつい。
18:28突っ張った所はやっぱ静的ストレッチで伸ばせば良いンだろうけど。
19:00長橋大馬の様な足幅の広い立姿勢は色々と難しいかも。多岐に渡ってる様な気は…首里手の様な感じって言うと、矢張り伸ばさないと行けないかな…
19:53無意味に疲れたら困るンだよね。実生活に支障が出る人も居る。
19:56総合的な武道を志向する俺としては、簡単に掴まれない剛法ってのも志向してる訳だから、そンな俺に剛法の掴み方を教えても無意味な気はするンだけど。否…勿論、掴み方を知り、掴まれた時の対処を知るのも必要だが…何か突き指させるとかって位に感じの物が出せないとって風には思う。

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.