2016年01月03日(日)のメモ

« 前の日 次の日 »
08:47一日で二つも評価を貰ったのは初めてだ。此処に来て以来。
08:53タグを付けてなくても観てる人は観てるのか。
08:58柔の為の鍛錬と剛の為の鍛錬。何れを採るにしても、基本的な立は必要。
09:05拾い物。短髪で物凄く可愛い感じ。どー謂う過程で此の状態に成ったのか…だけど、催眠術で眠らされたとかなら充分有り得るかな。濃紺の制服一般職は、原点。俺には清楚系に見える。
09:07全ての年長者が参考に成る事を教えてくれる人ばかりとは思わないが。どの様な層の年長者なのかに因るね。
09:14グレーゾーンパワーこそ大事。行き成りどきつい事をしても余計に緩めなければ成らなく成るし。治癒力の増強の基本は柔軟性。
09:24足軽組頭(亦は足軽小頭)と御徒組頭だったら御徒組頭の方が上だろうなァ…唯、足軽大将(亦は足軽頭)と御徒組頭だったら何とか同等だろうなァ…足軽ってのは技巧派の世界だから。( http://www.uraken.ne...
09:33足軽が力任せって言うか、何でも力任せって言わないと気が済まないみたいだけど、足軽って技巧派だと思う。向こうは恐らく力では士族に勝てないから技巧の道に生きる感じなんだろうけど。
09:45下士は重厚感が必要だから、矢張り柔法系格闘家っぽい感じの肉体が必要かな…
09:49仮初の世界の為に尽くす気が起こらない。
09:51下手したら直ぐに技の世界に逃げるのが技巧派の様な気はする。実は、技巧派程、基本力の養成が必要なのに。
09:54意味も無くブロックされる事が有るのがツイッターらしい。
09:58急ぎ働きをするって辺りが力任せって事ならまァそうなんだろう。
09:59うん…最高の返し。( https://twitter.com/...
10:03陸奥圓明流で言われる所の修羅の道とはモンスターの道と同義。
10:05格を伴った形での技ってのが重要。心技体に於ける心。
10:08急ぎ働きってのは首里手の本義ではねェンだけど。第一、貴族の拳だからさ。
10:10専門家で有る時点で多かれ少なかれモンスターの領域に入ってるって事なのだから、モンスター性を剥き出しにしつつモンスター性を高めろとしか助言出来ンのだが。
10:11写真は人気が無ェンだろうか。未だに☆を貰った事が無ェ。まァ観てる人が居る筈なんだけどねェ。
10:11規約通りの事をしてれば取り敢えずは良いかな。
10:13ブラック企業が欲しがる人材は育てないから非営利事業なんとちゃう?!
10:13破綻した国が倒壊するのを今か今かと待って居る。
10:14種蒔き…だな。魔法陣と言うか。最初に置いた陣がそろそろじわじわと効き始めてる頃だろうか。
10:16平民が貴族に成る為の基本が士部分に在るって認識。行き成り貴族の世界なんか行けねェよ。高尚過ぎて。
10:17大麻を必要とする人には使ってあげれば良いと思うけど。俺は大麻を必要とはせンから。
10:19今の所画像への☆が付いてねぇし、此処は文章のみで何とか成るって次元のSNSなのかな。
10:21今存在する世界は抜け殻の様な世界としか思えない。脱皮したら其の抜け殻は食われるか、捨てられるかの何れか。蝶とか蛾の幼虫だと抜け殻を食べて糸を作る為の材料にするけど。
10:28真の技巧派とは攻防自在。攻一辺倒でも守一辺倒でもねェンさ。格闘技的な領域と武術的な領域も程良く極めてる。是が真の武芸って事だろうけど。
10:29足軽を技巧派予備軍とするのはまァ良いけど。崇高な精神性を備えた技巧派かって事に成ると別。技巧派にも色々居るよ。
10:30是迄のSNS経験を含む人生経験をぶつける事にして居る。其れが俺の流儀。
10:31褒められて浮かれるのは良いけど、次から次へと高次の課題を出されるからねェ…今の侭の自身ではきつきつに成るって感じの領域ってのは必ず有る。
10:33格闘技と武道と武術の三つを総称して武芸と呼んで居る。芸と呼ぶには美しさは必要だから。貴族的な美しさとでも言うかなァ…貴族だよね。花魁の様なモンかな。
10:35雅が有れば芸者、無ければ足軽…かなァ…
10:36正義感を運用する為の気の運用ってのが有る。
10:47さあ…其れはどーかな。知識人で有る場合も在るけど、人其々としか。( https://twitter.com/...
10:49忍者ってのは有色人種の内の戦闘民族集団を旨とはしてるが、能力が有ればコーカソイドの登用も厭わないと謂う柔軟性が感じられる。( https://twitter.com/...
10:52不健康な感じで痩せてもリバウンドの虞が出るしねェ…やっぱ程々の所がグレーゾーンって事に成るンだとは思うが。
10:56士族以上は伸筋の世界。
10:56雅の世界も伸筋の世界。商業も伸筋の世界だとは思う。
10:57要するにホワイトカラーの世界が伸筋の世界ね。
11:03武道の型の再構築ってのがしてみてェ。其の流儀の特色を最大限に活かす為に。型の様な儀式的な物を考えるンだったらもう少し精緻しねェと。
11:09美しい武芸者は好物。
11:11噺の解る人が一人でも多く居れば取り敢えずは良いので、教えたがりと言うより語りたがりなんだけど。
11:18フリースタイル・レスリングは脚を攻撃すっけど、ボクシングはインファイターでもルールは同じだから違うかなァ…足軽傭兵っぽいのは断然フリースタイル・レスリングだと思う。まァアノ機動力は確かに素晴らしい。戦に成ったら柔法も使うし。
11:21インファイターは屈筋の世界だと思う。
11:22ボクサーファイターもだけど。
11:23夜に電脳から離れたら、亦、効いて来る迄立禅だな。概ね一時間程度を目途に。って言っても、続かねェ。
11:30柔法系の場合は、瞬発力よりも敏捷性かも知れないなァ…瞬発力も或る程度は有るけど、剛法と絡めるとも成ると、敏捷性の方が大事だとは思う。
11:33ブラジリアン柔術かサンボ位の所迄に成ると、剛法との絡みもし易くは成ると思う。
11:36背中等の後側や脇腹等の横側も強ェって感じの方が憧れの対象には成るンだけど。常人離れした肉体。
11:43ペース配分を作れば良いのにって言うけど、無理か。アノ人達の場合、ペース配分を考えてたら議席を減らす丈なんだろうから。
12:06南拳の短橋狭馬タイプの場合は、屈筋も使ってると思う。内外問わず。詠春拳の場合はより伸筋寄りにしてるって事では有る感じだけど。
12:08詠春拳の場合は、短橋狭馬に含まれちゃ居るけど、子午馬と云う長橋大馬由来の立姿勢が入っては居るから、遠距離も或る程度は大丈夫なんだろうけど。和道流の縦十三立に相当する印象。四平大馬と云う四股立に相当する立姿勢は存在せン模様。
12:10子午馬は、前屈立とか弓歩と呼ばれてる奴と同じで、片側の脚を伸展した様な感じだったりはするから。機動力が物凄く重視されてるンだとは思う。
12:11横十三立や子午馬は、前屈立や弓歩よりは脚は開かねェけど、一応分類上は長橋大馬。
12:11全ての拳法の立姿勢にて立禅を行なう事自体は可能。
12:13片脚側を伸ばす奴の方がより伸筋が満遍無く鍛えられる感じには成ると思う。
12:31ペース配分を考えないと駄目なんでしょ。絡む人は可也出て来るからさ。
12:32旧態依然とした所は、改善でもしない限りは潰れてくれとしか思えない。
12:34精神衛生的に良い所を探してるのに精神衛生的に悪い人ばかりに集られるのでは無意味。てか、エネルギーヴァンパイヤの様な真似は止めてくれ。
12:35エネルギーヴァンパイアは不要。合力者が欲しい丈だし。
12:36隠された力がどの様なモンなのか。規約の問題上使い難い技ってのが有るって丈の事。
12:37出し惜しみするなって言うけど規約がね…アレだからさ。公序良俗なんて一言で言うけど、中々難しい所が有るからさ。
12:42四股で垂直に脚を曲げた様な奴は大架だと思う。あ、相撲の鍛錬用の四股とかの事ね。
12:44松涛館の騎馬立には、四股立の要素も加味されてる様な感じはする。
12:48肉食動物から観たら美味しそうに見えるのが真人だと思う。栄養状態が良いから其れは当然だろうな。多分肉食植物から観ても同じなんだろうけど。
12:54体型的には大豆美女って感じ。 モンゴロイドっぽさを感じる。 渡来系の血なんだとは思うけど。 是も幼児体型に入ると俺は考える。 因みに弥生人にも在来系の弥生人と渡来系の弥生人が居たので。 在来系の弥生人の方は当然縄文人って事に成るね。
13:11幼形成熟タイプでも、年を重ねる毎に大人っぽさが醸し出されて来るのかも知れン。大体四十代後半位には大人っぽさが顕在化して来るかなァ…
13:49色白は柔軟は柔軟では有るけど、点が入った所が硬そうで良いかなって思う。
13:54くの一姿のお銀は美しい。
14:19剛と柔は表裏一体なんだよね。まァ、どっちに重きを置いた鍛練をするかだけどさ。
14:25一つの技を極める為に練習するのが最善だと思ってる人が居るけど、違うよ。練習すると硬直状態を助長する場合が有るし、だったら幾つかの技を稽古した方が良い。幾つかの技を稽古する事で間が取れて来るから。
14:44正しい方法で鍛えればって事の一つの手本には成るのかな。
14:55お娟の方がより戦闘的な感じはする。矢張り年季なのか。お娟を「姉ちゃん」と言っちゃう玉緒。まァ年が年だし、玉緒の方が年上だから其れで良いンだけどさ。
15:02合気道の方が引き締まるとは思うけど。詰り筋肉質。伸筋主体。当身入れてる時の決め顔ってのも良い。
15:09柔拳と合気道は、筋の発達が顕在化し難いと言うか、性能は上がってるけど、発達迄には時間が掛かるンだろうな。
15:15武人タイプの方がより筋肉質な感じは在るかな…鍛えてるし。
15:24柔拳の場合は兎に角小架なのは確かか。で、モデル並みに引き締まる…と。
15:37真の剛は屈筋を優位に鍛える感じだろうからなァ…其れは大架とか低架って範疇に入るのかなァ…どっちに比重を置くかだな。矢張り。武術関係者が口にし勝ちな剛柔相済って常套文句、俺には通用せンぞ。柔拳って区分ならこンな感じ、剛拳って区分ならこンな感じって風に分けて考える場合も在るし。inとatの問題。
15:39反日だの親日だのと謂う二分法が好かン。或る部分に関しては親日だし、日本の全ての部分に対して親日に成る事は出来んからだ。
16:04肩の力を抜ける様な環境が欲しいので有って、で無ければ要らンな。
16:20臂力の養成は、上腕筋の力も必要な気はする。其処と上腕三頭筋の長頭のチンクチって事に成るのかなァ…両方使えて無ければ駄目な訳で。
16:39平行立の脚を曲げたのが騎馬立、外八字立の脚を曲げたのが四股立、内八字立の脚を曲げたのが三戦立。
16:45拳法系のトレーニングの方が今一解り易い。俺に取っては。
16:53武芸者程の耐久力の者って居ねェよ。耐久力増強の専門家だし。
16:55一斉に技の練習をする→周囲に付いて行けない事を痛感→補強運動の必要性を痛感ってのが主な流れだろうよ。
16:55付いて行くのがやっとって言うのも駄目なんだけどよ。余裕で付いて行けねェと。是、力加減も必要だから。
17:01半正対立ってのは、要するに押す力を増強する為のモンと考えた方が良いかも。
17:12他者を知り自己を知る事が武道の基本だから、乱取をする事は特に重要ではねェンだけど。出来る人を見て、其の人をあらゆる観点から観て、どーしたら其の人の域に行けるかだし。実生活にも通じて来る部分。
17:16諸事情に因り積極的な人付き合いを避けたいって人も居るって事は理解してる。てか、俺がそうだから。そーした人がレヴェルアップする為の一助にでも成れば幸い。
20:09顎が引けた状態ってのが自然な状態で無ければ成らないンだとは思う。顎を引く…身体操作の知識の無ェ人が意識的に引いても疲れるよ。
20:10適正な所に筋を付けた方が免疫力も向上するとは思う。
20:19正しい方法で体を鍛えた人が薬を飲むから意味が有るンだろうな。

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.