2016年02月03日(水)のメモ

« 前の日 次の日 »
09:43武芸者は鉄人で在る可きと思ってる。
09:44パンチやキックは矢張り前方への奴が基本か。平安三段の最後の動作とか。
09:44立位で寝るのは草食獣並の脚力が必要だと思う。カピバラも草食獣って事は、矢張り立位で睡眠するって事か。セルも立った侭寝てた。高等技能だと思う。
09:44聴力や視力の増強の基本も下丹田に在るンだろうなァ…
09:45武芸者が頭痛持ちでは駄目でしょ。
09:45充血状態に成った頃がストレッチの頃合いか。
09:47面突無ルールにする事で鉄人に成る確率は増す…か。まァどっちでも良いよ。最終的に鉄人に成ってりゃ良い訳だから。
09:47揚受はボクシングでは使い難いかな…難しいかも知れないねェ。
09:57SNS生活が長ェ事で培われた能力ってのも在るかな…
09:59レントゲン検査がどれ程精巧なのかは解らないが…異常が無ェと判断されたら、其れに慢心せず、確りと稽古した方が良い。
10:59鍛錬ってのは惰性に走ったら駄目だな。
11:05多様性とか煩い。マナーも成ってない奴の多様性は認められない。
11:07総合力的に劣った種族にごちゃごちゃ言われたくねェ。
11:08息が詰まるって感じの空間を作ってる人が実力者って事も有るから、そー謂った場合、逃げられないわな。順応するしか無いね。
11:10パンチドランカーの武芸者とか、当たり前過ぎて魅力を感じねェンだな。強打が直撃したらあー成るって次元の噺。
11:10解らない。何で清原信者が圧倒的な感じで存在するのかが。
11:11大した機能は無いと思う。他のSNSも検分したら解る。
11:16前のめりに成らぬ足腰の強さを体得するには、脚を後ろに若干倒す感じの鍛錬が良いのかな。
11:22何で寝固技が半ば前提で総合格闘技が存在してるンだろう。何かあー謂う在り方って大嫌いなんだよね。倒されない足腰を作れば良い丈だから。何時の間にか寝固技在りきって成ってる所が好かン。立技も一流でねェと。
11:22俺みたいな考え方の人種は矢張り少数派なのか。
11:26体が泳いだら駄目だからさ。
11:27総合武道家ってのは、総合的な戦い方をするって辺りに魅力が在る訳だから。やっぱり、序盤は剛法で決に柔法って感じの戦いは出来た方が良いか。後は、倒してからパウンドするとか。
11:30一撃は空手、連撃はボクシングか…其れが日本剣術とフェンシングの違いに等しいンだとすると…
11:31剛法への対処法やら何やらが出来て何ぼだと思ってるから。
11:38調子が悪く成ったら静功で調整するで良いか。
11:39錬武会が決技としての足払を禁止し、WTF跆拳道が面突を禁止して居る。此の辺りの部分に共通性は感じる。でも、身体操作上、使えないと駄目だけどな。
11:46クラウチング・スタイルで動き回る事に長けてる柔法系武芸は、レスリング的な動きを可能とする物って感じに成るかなァ…
13:01金銭が本位とされてる社会なんて無能なんだけどな。
13:01金銭が本位とされてる社会を是正するには未だ未だパワーが足りぬらしい。
13:02金銭は一つの目安としては参考には成るが、飽く迄も参考資料に過ぎン。
13:03拝金主義者は未だに多いから。てか、仮に少数派で有ったとしても皆無に成らぬ限り、慢心はしねェで拝金主義者に当たる。
13:07反動は付けぬに限るか。
13:08鍼や指圧をしても、正しいフォームが体得されてなければ無茶をする丈だからなァ…
13:13重い物を持った時に軟らかく動ける位じゃねェと駄目だな。軽い物を持った時は硬く。重い物を軽々とってのと、軽い物を重くってのの対比か。軽い物を重くって辺りに勁力が備わってるって所か。
13:34腰の力で重い鉄亜鈴が持ち上がる感じが良いのか。バーベルでも同じだけど。
13:43体に無理の無ェ身体操作でねェと武道としては未熟だから、空手は空手としか言えンな。其の強打を出すのにどれ程の気を費やしたかってのが重要。少なければ少ねェ程良く、格調高さも増す。まァ、格調高さってのは付随的にって事だな。元々は合理性の延長線上に在るから。
13:45どの様なルールにも即応出来るってのが格好良いンだけどねェ…其れこそが武道で求められてる事だから。
13:47体質が強化されないと理想とする武技の体得からは遠退くばかりなんだけど、パンチドランカーなんぞに成ってたら遠回りだと思わない?!
13:48驚異的な身体能力って奴をマックスパワーを用いずに発揮するってのが一つの見所だと思うので。
13:51先ずは叩かれないって事が基本だとは思うけど。叩き合いをするのは、肉体が充分に強化されたらで良いと思う。
13:55何でも良いけど、意味を履き違えてる人からは無差別に距離を取る主義なので。
13:57松涛館だと一応ダウンもOKなのね。( http://okwave.jp/qa/...
13:58マクロが確りしてこそのミクロだと思う。其処の理解が欠落してる丈の人が居る丈でしょ。下らない。武道部分がマクロを構成すると思う。土台がどの程度確りしてるかって事しか見ねェよ、俺は。
14:00毅然とした感じで言うと顔色が変わる者が多い様だが。
14:01思えば剛柔流も松涛館と同じ感じの様だから。
14:02明示性の有る事に就いてごちゃごちゃ言われるのとか嫌いだからさ。
14:13一つを極める事で全てを完備した感じに成らないと武道としては不充分だと思う。重要なのは体質だと思う。体質が無ェと技がきちんと体得出来ねェからさ。
15:19松涛館相当の乱取ルールってのはフルコンタクトか、さもなくばセミコンタクトと呼ぶ可きだろうな。
15:34パンチドランカーってのは頭に血が上り易い状態だから、正常な判断は出来ないだろうな。
16:02Croudiaが重い。運営を甘やかす会員とか、正直何とか成らないか。
16:15真に体が出来てる人はフォームも整ってる感じだからなァ…フォームが整ってる事の延長線上でパワフルさが際立ってるとかだと思う。
16:25強打は強打なんだけど、制禦も必要。克己とはよく言ったモンだな。
16:28空手つったら、蹴も使えるけど、蹴を使う事に拘らない感じだと思うよ。
16:32万能って感じで一応の所が完備されてるのが武芸の良い所なんだなァ…一応の所が完備されてさえ居れば初心者の育成には充分だから。
16:34大体はパンチの殴り合いで始まるけど、キックを蹴り合うって感じには成らないねェ…物凄くガタイの良い奴ってのは、反面脚が上がらないだろうから。ハイキックが使えれば其れ丈で武器には成るけど、ハイキックを使わなくても大丈夫なのかな…と。あー…唯、足技を主武器とする奴は、矢張り演出上、足技の制禦能力が光るって所を見せても良いのか。
16:35キックが巧く制禦出来れば過剰防衛には成らないだろうし。
16:48柔拳で足技を主体とするタイプねェ…てか、呼吸法が大事だから、普段の修錬の延長線上で極められる様な感じも在るけど。足技特化だから、片脚立は必要だろうか。
17:29中国拳法で言われてる事は当たり前の事なんだね。根本的とも言うか。
17:39頭痛だと、疲労回復は遅く成るからなァ…パンチドランカーってのはこンなモンじゃねェンだろう。呂律が回らねぇって言うし。
19:47スキンヘッドに成らン限り、頭部に湿布は貼り難いよなァ…湿布を貼るなら胴体って事に成るのかなァ…其れとも頭部に湿布を貼ったら拙いかな?!
19:48未だ治らないね、Croudia。運営は何を寝惚けてるのか。
19:57今より頭が良く成っても、其の侭の肉体だと其の頭の良い自身の心に付いて行けねェだろうなァ…肉体も鍛えなきゃ。
20:03知的活動にエネルギーを過度に消耗してたら駄目な気はする。知的活動なんだし。
20:09頭痛の原因を取り除く…ねェ頭痛の原因は頭のみじゃねェンだよな…恐らく下の方も悪い。頭痛の原因を取り除く。此の表現は深ェ。
20:16其れが起きない様に未然に防ぐって事が出来ても、起きた時の対応力が在るとは限らない。
20:28体質を考えずに無茶をすれば体を壊す。まァ其れが己を知るって事に繋がり、己に勝つって事なのかなァ…巧ェ方法とも言えンが。
20:52本日は治らなそうね、Croudia。まァ良いや、挨拶する手間が省けたかも。
20:56注射が痛くて嫌いなので、注射器を俺が積極的に使う事は断じて無ェ。
21:06かっとばせキヨハラくんって未だ連載されてたの?! 選手を引退したからてっきり終わった物とばかり…

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.