2016年02月16日(火)のメモ

« 前の日 次の日 »
10:16戦力外の人に対して余り固執とか期待とかしない性質なんだよね。戦力に成らなかったのは明らかなので。過度に期待してどーするンだろう。
10:49ピント外れな所で保護状態に成っても困る。其れが過保護なのだから。
10:50Croudiaは亦サーヴァーエラーか。毎回俺がCroudiaのtwitterアカウントの方に報告しに行ってるンだけど、今回はめんどいから止めちゃおうかな。
10:55嫌われる覚悟は有るからって事を言う奴でも高が知れてる訳さ。弱音を吐きに来るだろうし。さあ…どの程度の覚悟なんだろうねェ…そー謂うのって耐震補強と同じ様な所が有るから。
10:56先生と呼ばれる人が軽挙なのは駄目でしょ。
11:01極端に小作農気質の強い人達とか居るから困る。
11:04自身より強い人に出会うと人って無力に成るし。さあ…社会的立場よりも恐ろしい強さってのも有るのさ。
11:24どの様な趣味を持ってようと、公務や出来て当然の事を滞り無く遂行する能力の無ェ人には興醒めなの。だから、公務とか当然の事が滞り無く出来てない人に一々自己主張なんかされたくねェンだっての。公務をしてる姿が魅力的って人一杯居るから。
11:26個人単位での強さを得るって事も考えた方が良いと思うンだけど…やっぱ、同時進行に耐える為の気の運用能力を養成した方が良いとは思う。
11:28さあ…本日もこっちでの発言が多く成るかなァ…結果的にこっちが肥大する事には成るか。要害の地で有るCroudiaがあンな感じだから…
11:31象徴としての能力が無い事が明らかに成った時点で切り捨てる。象徴としての能力が有ればって事を前提にしてるから。先ず、能力が無い事を自覚してる人で有れば色々試行錯誤をする筈だからねェ。其の取り組もうと謂う意欲其の物を否定する訳では無い。
11:35初対面の人には可也猶予期間を与えてる方だから。其の期間内に向上って事をしてくれないと遅かれ早かれ潰れる。俺自身も例外無くな。誰かさんから猶予期間を与えられてるンだろうから。
11:37実践者が幅を利かす世界なのは良いけど、実践者に科学的思考力が著しく欠落してるってのは頂けない。何故なら、其れ、武術家に必要な要素だから。不可欠と言って良い。
11:38格闘家的な思考しか出来ない人って駄目。
11:43基礎工事が馬鹿丁寧な程に出来て居るって事に成ると間違い無く武道で在り、教育者と武道家には可也接点が有るって事に成る。さあ…A型的知見で褒める可き部分が有るとしたら其処の様な気はするけど。下らない慣習に関しては褒めない。持ち味を最大限に発揮しとらンから。
11:48本当に職場の人と遭遇する確率がゼロか可也低いプライヴェート・ゾーンってのが作れれれば良いとは思ってるが。低いって言うのは、趣味としてる人以外は絶対に入れない的な物。そして、其の中でも更に段階が在る感じの物。重層的な感じ。
11:49糖尿病の人は糖質を控えた方が良いのかも知れないけど…
11:51教諭タイプで無い人って求められてない様な気が…大学の教員を何故教授と呼ぶんだろう。教えるのが可也下手で雑な感じしかせンけど。
11:52御眼鏡に適った人しかプライヴェート・ゾーンの中には入れない。其れ、当然の事だと思うけど。
11:55音声データの機械とか、下々がどー遣って入手出来ると言うンだろう。何か最近、ドラマでも頻繁に出て来てっけど。俺は持ってねェ。
11:57地獄に居る悪人は可也弱毒化されてるのかな。半ば公認状態で地獄に赴いたピッコロを除く。
12:04釈迦はトレーニングをしたから良いけど、普通の人はトレーニングをして居ない。其の時点で同列に語られるのは可笑しいと思うンだが。
12:06チチがAB型ってwikiに書かれてたけど、って事は悟飯AB、悟天Bって事で片付きそう?!
12:07糖質制限を使わない方が良い人も実際に居るから。吟味は必要なんだけど。
12:10て言うか、糖質制限が不要な人も居るって事をちゃんと創始者の人は説明したのか?!
12:14御冥福。実に社交辞令的で他人行儀な匂いのする表現。
12:22御冥福を御祈りしますってのが他力本願的な感じがする。あ、そ。じゃあ、其の人の冥土での人生をどの様に弄ろうとも文句を言わないンだな?!
12:23やっぱり、不当な迫害を可也受けてない人達ってのは、生存意識が甘いのかも知れないなァ…
13:17起業家として中途半端なのにも関わらず起業家面してる奴が嫌いで、耐震構造がどの程度なのか試したく成る派。
13:19教える必要性が有る人に教える可き事を教えないで習うより慣れろって事を平気で言う事に問題を感じる。
13:27訓練を積んだ人は使える様に成るけど、そうでも無ければってのは有る。
13:31決を誤ると殺されると謂う様な思いをした事が有る人は、矢張り一つの事をきっちり決めるって性分に成って当然だと思うし、急所は守らなきゃ行けない。
13:36金金金金と息苦しい国。
13:44マクロのB、ミクロのAって考えてる。Oは…Aよりはマクロだけど、Bよりはミクロって印象。否ァ…スケールのデカさでBに太刀打ちが出来ないから其の分をミクロで補完してる感じは在るンだけど…Oに対するAってのも同じ感じ。因みに、パワーが余りにも離れ過ぎてると対応不能に陥る。Bに対するAが其れって事か。
13:45御手柔らかにって言う人居るけど、其れは抑圧しろって事を意味しない訳で。
13:47飽く迄も教養としての重要事項を知ってるかどーかで在り、知らない侭だと先に進めないンだよね。知ってるのかどーか。知らなくて聞く耳が有れば勿論教えるけど、そうでなければ教えない。
13:55ミクロで足りない人は御得意のマクロを主戦力とはするだろうなァ…ミクロを不得意としてる訳だし。否ァ…そー謂う人には矢張り肝部分を教えた方が解り易いンだとは思うよ。
14:02超個人主義にしても根っこの部分は同じだと思うからなァ…知らない。要するに、過保護社会に嫌気が差してるのは確かだから。必要な部分に於ける支援は求めてるだろうし。仕事人としての能力の無い人が幅を利かせてるのが何とも…
14:04A型もO型も、B型が根底に隠し持った力を過小評価し過ぎてる所は有る。潜在値は可也有るンだけど。其れを巧く調整してる者が居るから均衡が保たれてる丈だから。Bが少数派で良かったなって噺。多分、単体力的には可也有ると思われる。
14:06番狂わせってのは、そー謂う表面化され難い力を過小評価し過ぎる事に因って起こる感じだから。
14:10未来タイプがなァ…最も扱い難いかも知れないけど。唯、まァ其れと無警戒で居る事とは別物でも有るし。未来タイプは、前例に無ければ作るって思考も可也柔軟に出来る方だったりもする。実は大過去って感じの様相は有るのかも知れない。太古の世界に呼応してる的な?!
14:13大過去とかも未知なんだけど、其れ、根拠として認められない事の方が多かったりはするけど、やっぱ温故知新なのかなァ…
14:16さあ…理想郷を自身の心内に作る勢力が居たとしても其れは何ら不思議じゃねェし、忍者の素質が充分に有るって事でも有るから。教条主義的な権威を遣り過ごすには其の方法が効率的だと俺も思う。
14:16其の隠された力部分も合わせた形での勝負って奴を俺は構想してる訳だが。文字通り総合力の世界。
14:19Bの存在って何時の間にか満塁に成られてたって感じの所が有る。下手をすれば一点入っちゃうから、其れを防ぐには緻密な戦術が必要。多分一点入る丈で可也致命的って事の方が多そうだし。
14:25唯、スケールのデカい奴に勝つにはミクロってセオリーを知ってるBだったら矢張り御得意の巨大化戦術に徹するって事は考えられるンだけど…そン時の破壊力が甚大で、不必要に脅かす必要性も有るのかなって感じもする。
14:27脅かす事に因り結果的に自身が窮地に陥る確率が高ェので有れば自重した方が良いなァ…眠れる獅子状態にしとくのが一番良い。其の内体が鈍って来るだろうなァ…
14:27常在戦場には基本型と究極型が有る様な印象。
14:34他者の手の内を知る事も大事だけど、探る事も必要。干渉された感を与えずにって事に成ると其れが良いのではと思う。察するとか空気を読むとか…まァそンな所かなァ…
14:35相手が教える気が無い物に関しては探るしか無いなァ…若し一流を目指すので有れば。探るけど、詮索はしない様にするとか。
14:37基督教とか空手の統合の噺とか真面どーでも良い。真髄が無ければ其の侭崩れ去る可しってのが持論なので。で、フルコンの側に五輪の噺に介入して欲しくは無かったンだけど、介入されちゃったから、やっぱ錬武会の防具空手ルールの方が落ち着くのかなって気は個人的にはするけど。
14:44然し何でドラゴンボールは今ン成って主要キャラの血液型の紹介を始めたンだろう。
14:49本日の読売朝刊に出てた花咲舞の導入。豪く様子が違ってた。此処からどの様に転ずるのか興味有。
15:18其の聖域に相応しい在り方が有るって事は理解しなきゃ行けないから、其の意味だと郷に入れば郷に従えってのは正しいンだよな。
15:19草食系女子よりも果食系女子の方が響き的に好き。
15:23頭を下げれば何でも教えてくれる人ばかりでもねェし、其れでは教える側の安っぽさしか目立たない様な気もするンだよな。本当に必要なのかを自身でよっく考えてって事は必要だから。
15:34表向き下に置いてる物が実質的に上って風な感じもするけど、其れ、一応、象徴性を備えたらって事だから。
15:35何を大事にするか。大事にする物が本丸って事だから。
15:37破壊力を持ってたとしても、其の破壊力を実際に行使するとは限らン。巧く封じる方法は有る。抜刀させずに抑え込むとかって謂う柔術では当たり前の手法って感じには成って来るが。
15:41俺は飽く迄も一個人として、其の道に於ける教養事項を知ってた方が良いと考えてるから、知る様に努めてる丈で。
15:45スローガン倒れって嫌いだからなァ…一撃必倒って事が理念なので有れば、其の基本的な事を養成してからってのは有るから。一撃必倒能力が有る事の延長線上に試合が成立すると思って居る。従って、本末転倒状態を好まン。
15:45一撃必倒能力が有るって丈で充分な抑止力には成るから、其れが備わってねェと。試合ってのは上級者同士が戦うモンだからあンな感じだけど、心得違いをしてる上級者が多過ぎる。
15:47そンななァなァの物は求めない。中途半端な強さだったら食い尽くせる位の強さを持つ様にはしないと行けないから。法は剛柔を呑吐す…なのかなァ…
15:56瞑想に専心する事が許されない環境に居るから。師範級の人達は許された環境に居る訳で。で、其の許されない環境の中で如何にして入静状態を作るかって事が至上命題だから。間を作るって事は必要なんだけど。
16:01特定派閥に属する人達が本末転倒状態に有ると重症なんだけど。
16:18最終奥義を使って倒せる者ばかりだと良いけど、そうでもねェからなァ…一度使った時点で通じなくは成る。一発の脆さ。
17:22ミクロでもマクロでも二段階程度差が有ると対応し難いかな。
17:24一段階程度の位置に在る人が教えたら良いけど、出来れば、其れよりも更に近ェ感じの所に在る人が教える方が解り易いのかなァ…
17:26解り易く教えられてるってのも、初心者扱いをされてるって事では変わらないンだけど。明らかに解ってないと駄目な事を教える訳で。
17:42未だ治らないなァ…Croudia。
17:44秀才と天才ってのがねェ…研究者としての才能が有るのは天才の方だとは思う。絶対音感的な能力が必要とされる領域故。
17:45師伝をマスターする…なァ…否、俺が師の立場だったら、もう少し認知的な負荷が掛からない様なシステムを構想するけど。
17:47得てして教条主義的に成り易いのは秀才。
17:49上級者パワーに耐えられる様な所にはしとかないと大変なんだよね。其れをした上で初めて慣れるって事だから、慣れるってのは可也高度な領域なのよね。
17:55アノなァ…上級テクを教えたくてうずうずしてる上級者が居るのは知ってるが、何でもかンでも習うより慣れろで済むと思ったら大間違いだぞ。御眼鏡通りの学習者が集まるのかなァ?! 無理に合わせてくれてる場合だって在るよねェ。
19:41依然として治らないCroudia。
19:44其の道の第一人者から観切られたら?! うーん…第一人者と成ってる者が全面的に正しいとも思えないから。第一人者が達人とも限らないし。其れに、其の第一人者が合気の術の心得が有るのか…とか色々考えちゃうね。
19:46破門されたら自殺って感じの人多そうだけど…基本は生きる力なので。法なのよね。どの程度法を熟知してるか。
19:48本当に真摯な人が果たして御宅気質丸出しかってのもまァ気には成るけど。御宅では無いでしょ。色々造詣は有るとは思うけど、御宅では無く愛好家の域だと思う。隙も見出し難い訳だ。気配りってのもそー謂う事なのかな。
19:53~莫迦ってのはなァ…やっぱ、師範とかの類が其れだと駄目な気はする。愛好家だから、其れを主体として研究するってのは有るけど、何と言うか相対化っちゅーか客観化が必要かなって思う。
19:56親の言う事が全てってする事自体が其の道の専門家に対する冒涜の様な気はする。親が知らない分野の専門家とかは居る。例えば、運転免許を取るに当たっては教習所に頼む筈だけど。免許センターで一発試験って言っても難しいから。因みに俺は免許センターで一発試験を受けた事が有るけど、可也大変だった。
20:07行き成り行けって感じで放り込まれたし。其の教習所に。其の反省からなのか、妹の時は公認の教習所。
20:08考えて言ってるのか、世間体で言ってるのかよく解らない。其の時点で。世間体だな。
20:08俺の事は勘案されないンだね。俺が強さを得ない限りは。
20:11抑止力としての武力って大事。濫用しない事が王道。
20:13高尚なスローガンを教えるけど、其れを達成する為の方法を教えてくれないのなら、口出ししないで欲しい。あー謂うのって自得する事も必要なんじゃないか?! 達人だって修業の過程で色々な学びを得てるしあンなモンだろ。
20:14俺に対して無理無体を働くと唯では済まない。場合に因っては権益に関わって来るよ。
20:18否ァ…説教すれば良いと考えてる所が秀才なのかなァ…必ずしもそうでもねェンだけど…天才は反発すると思う。此の年に成って、構図的な物が観えて来てる様な印象。構図が観えないと鳥渡動き難い所が有ってな。
20:19村社会の魅力をアピールする能力が無いとか…駄目でしょ。具体的に何処が良いの?! 金銭を多くくれるとかって事のみでは…
20:20時空を超えた力は差し違える程の効力を持つ。否、相打ちには成らないかも。
20:21最低賃金が最低な表現と思った事は無いけど…
20:28欠けたる奴は何人か居るのを知ってるから、そいつ等と比べたら唯我独尊性を備えてるって事は言える。唯我独尊性を総合性と解釈するのならば。断片化された情報は統合されないと行けないし。
20:40阿呆だけど一本気な者と、賢いけど浮気性な者のどっちを後継者にしたら良いのかってのはやっぱ悩むよなァ…一本気な奴は実直では有るのか。唯、足りない所は有るけど。
20:41阿呆だけど一本気な者ってのは進歩が極めて遅いからなァ…大器晩成等とも言うけど、激動の時代で其れで良いのかなァ…織田信長ってのはどっちかと言うと後者か。
20:44好きな諺?! 漁夫の利。一挙両得って感じの所が良い。
20:44労せずして二つの欲しい物が手に入るとか。
20:50解らない時は良きに計らえで良いと思うンだけど、解ってる場合はきちんと助言した方が良いと思う。

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.